R06砂防ボランティア基金 助成一覧

 

 

No. 団体・事業名 決定額
(単位:円)
1

北海道砂防ボランティア協会

会長 山田 宏治

土砂災害防止及び火山地域の防災に関する取り組み支援と啓発活動

80,000
2

青森県砂防ボランティア協会

代表幹事 伊藤 文二

砂防公園環境保全及び砂防広報活動支援事業

80,000
3

砂防ボランティア岩手県協会

会長 野中 聡

土砂災害危険箇所点検パトロールおよび砂防堰堤探検隊への支援

80,000
4

山形県砂防ボランティア協会
会長 佐藤 義治

砂防施設及び土砂災害警戒区域等点検調査

70,000
5

最上川・赤川水系砂防ボランティア協会
会長 山科 勝嗣

防災学習「土砂災害を考え・自ら考え行動しよう」

70,000
6

福島県砂防ボランティア協会
会長 大谷 誠二

土砂災害防止教育活動(出前講座による啓発活動)

80,000
7

栃木県砂防ボランティア協会
会長 上野 昌利

土砂災害危険箇所及び施設点検並びに現地調査の実施

70,000
8

日光砂防ボランティア協会
会長 加藤 克夫

国登録有形文化財&土木遺産である砂防設備を守る

80,000
9

群馬県砂防ボランティア協会
会長 金田 一広

土砂災害警戒区域の現地点検

70,000
10

渡良瀬川砂防ボランティア協会
会長 渡邉 侃

事務所職員や地域への「技術の継承」

60,000
11

利根川水系砂防ボランティア協会
会長 瀬戸 俊彦

砂防設備の安全利用点検と「技術の継承」

80,000
12

彩の国砂防ボランティア協会
会長 大野 康夫

砂防施設の安全点検と土砂災害防止のための知識の向上活動

80,000
13

特定非営利活動法人 防災千葉
理事長 増岡 洋一

土砂災害危険箇所点検

80,000
14

湯沢砂防スペシャルエンジニア
代表 右近 則男

地域における土砂災害危険個所の確認及び土砂災害防止教育の支援

80,000
15

特定非営利活動法人 湯沢砂防
代表者 井口 一郎

砂防事業の促進

60,000
16

山梨県砂防ボランティア協会
会長 保坂 秀人

・土砂災害危険箇所点検パトロール及び講習会の開催
・土砂災害防災に対する地域住民等への説明会の開催
・小学生に対する土砂災害防止教育の実践活動

80,000
17

特定非営利活動法人 甲斐駒清流懇話会
会長 北原 兵庫

砂防ボランティア団体等が実施する地域に根ざした防災活動に対する助成

親子で学ぶ防災学習

70,000
18

特定非営利活動法人 長野県砂防ボランティア協会
理事長 松本 久志 

歴史的砂防施設維持管理活動

80,000
19

牛伏川砂防施設保全活用連絡協議会
会長 胡桃澤 宏行

牛伏川砂防施設の保全と活用

70,000
20

立山・神通砂防スペシャルエンジニア
代表者 浅井 誠二

行政等と連携した土砂災害防止の普及啓発に関する活動

80,000
21

石川県砂防ボランティア協会
会長 中出 修悦

土砂災害危険箇所の調査点検と住民啓発活動

80,000
22

岐阜県砂防ボランティア協会 
会長 鈴木 猛

土砂災害危険箇所点検及び講習会の開催

80,000
23

特定非営利活動法人 明るい未来のある地域づくりを進める会
理事長 佐藤 則子

防災講演会開催事業

70,000
24

市之倉森づくり部会
会長 加藤 高久

土砂災害に強い森づくり支援事業

70,000
25

愛知県砂防ボランティア協会
会長 石川 博英

砂防行政への支援活動

80,000
26

静岡県砂防ボランティア協会
会長 北沢 隆夫

土砂災害防止に関する住民への知識の普及および住民との協働

80,000
27

特定非営利活動法人 大阪府砂防ボランティア協会
理事長 大江 徹

行政(大阪府・市町村)と協力した多面的な土砂災害防止啓発活動

80,000
28

特定非営利活動法人 兵庫県砂防ボランティア協会
理事長 高谷 和彦

六甲山系砂防環境学習「どんぐり育成プログラム」への支援と啓発活動の実施

80,000
29

一般社団法人 砂防の父 赤木正雄展示館
代表理事 赤木 新太郎

赤木正雄博士の足跡の紹介と砂防広報活動

60,000
30

フォレスター松寿
代表世話役 永井 唯晴

土砂災害に強い森づくり活動の継続と地域住民参加啓蒙活動

70,000
31

いたやにすと

代表 森 忠延

いたやどの森の再生

70,000
32

滋賀県砂防ボランティア協会

会長 中川 元男

土砂災害防止に関する啓発(地域防災)、危険箇所の点検(行政支援)

80,000
33

京都府砂防ボランティア協会
会長 今西 伸之

「土砂災害を学ぼう」の啓発活動について

80,000
34

和歌山県砂防ボランティア協会
会長 千東 圭央

(1)和歌山県砂防課設立70年記念事業の後援・運営支援・資料作成
(2)砂防学会和歌山県大会の運営協力
(3)出前授業等の運営支援
上記に係る砂防広報活動および各種資料の作成補助活動

80,000
35

奈良県砂防ボランティア協会
会長 水本 雅章

土砂災害に関する知識・技能向上のための現地研修会

80,000
36

島根県砂防ボランティア協会
会長 若槻 和浩

土砂災害防止啓発活動等

70,000
37

岡山県砂防ボランティア協会
会長 岡 克則

土砂災害防止に関する普及啓発活動、土砂災害危険箇所等の点検活動

80,000
38

砂防ボランティア広島県協会
会長 出來谷 規人

砂防ボランティア全国の集い、砂防出前講座の支援、土砂災害警戒区域等パトロール

280,000
39

特定非営利活動法人 山口県防災・砂防ボランティア協会
理事長 判野 充昌

土砂災害防止対策講演会の実施、会員並びに地域住民の防災力の向上

80,000
40

愛媛県砂防ボランティア協会
会長 清家 伸二

土砂災害危険箇所等の調査・点検及び土砂災害に関する知識の普及・啓発活動

80,000

41

四国山地砂防ボランティア協会
会長 山下 勝

南海地震等の大規模土砂災害を想定した砂防ボランティアの広域訓練等

80,000
42

特定非営利活動法人 大分県砂防ボランティア協会
理事長 宮永 安雄

教育委員会と協働した「砂防防災教育のモデル実践事業」

80,000
43

九州山地砂防ボランティア
会長 遠山 玄郎

川辺川流域の砂防設備における環境保全活動及び砂防広報活動

70,000
44

中津川市中津地区災害対策協議会
会長 大井 文高

市内小学生を対象とした防災教育の教材づくり(区分3)

50,000
45

牛伏川砂防施設保全活用連絡協議会
会長 胡桃澤 宏行

牛伏川砂防施設の子供用説明資料作成(区分3)

70,000

46

石川県砂防ボランティア協会
会長 中出 修悦

砂防施設等の緊急被害調査(災害時緊急活動)

30,000
  合 計

3,610,000