土砂災害警戒区域等設定の支援(三次元数値地図の照査・土砂災害警戒区域等設定支援システム 等)

当機構は、土砂災害警戒区域等の設定作業に関連する基盤図の精度管理を行うとともに、民間と共同で開発した土石流、急傾斜地の崩壊、地すべりの現象毎の区域等設定支援システムの提供、支援を行い、作成したデータをデータ管理システムに登録できるよう処理するなどの支援を積極的に行っています。 

三次元数値地図作成の技術指導及び照査

三次元数値地図作成講習会

三次元数値地図作成講習会

 当機構では、土砂災害防止法の区域設定に使用する三次元数値地図成果について、必要な数値地図の性能規定を定めた「土砂災害防止法に使用する数値地図作成ガイドライン(案)」に対する照査を行っています。

 また、三次元数値地図作成に関する講習会(数値地図作成技術講習会)も開催しています。

 

◆三次元数値地図の照査
 三次元数値地図照査申込書(2024/4/2更新)ダウンロード 

 ※申込みにあたっては、業務契約を確認可能な書類の写しが必要です。

 ※数値地図作成技術講習会を受講した方が担当者であることを条件と
  しているため、申込時に同講習会の受講証明書の登録番号が必要です。
 ※お申込みから2ヶ月の期間をいただきます。
 ※年末年始および1月下旬~2月上旬は受付を停止する期間があります。
  (受付停止期間は「お知らせ」ページにてご案内します。)

 

◆数値地図作成技術講習会

 数値地図作成技術講習会申込書(2023/9/29更新)ダウンロード

 ※リモート方式での受講となります。
 ※開催は不定期で、複数の受講希望者が集まり次第開催となります。
  受講をご希望の方は問合せ先(研究第一部砂防管理情報センター担当)
  まで申込書をメールにて送付してください。

◆デジタルマッピングと既存航空レーザ測量データを併用した数値地図作成時の留意点や照査事例について整理した実例集を作成いたしましたのでご参考にしてください。

 数値地図実例集 ダウンロード

土砂災害警戒区域等設定支援システムの提供・支援

土砂災害警戒区域等設定支援システムの起動画面

土砂災害警戒区域等設定支援システムの起動画面

 当機構は、土砂災害防止法に基づく基礎調査の支援を目的とした「土砂災害警戒区域等設定支援システム」を提供し、サポートする業務も行っています。

 システムの使用申込み、使用料、動作環境等については、以下のサポートサイトをご覧ください。

 

◆土砂災害警戒区域等設定支援システムサポートサイト
 https://www.sff-gis.com/index.html

 

 

 

 

 また、要請に応じて同システムに関する講習会も開催しています。

 

◆土砂災害警戒区域等区域設定支援システム操作講習会

 システム操作講習会案内・申込書(2023/11/2更新)ダウンロード

 ※対面方式での受講となります。
 ※開催は不定期で、複数の受講希望者が集まり次第の開催となります。
  受講をご希望の方は問合せ先(研究第一部砂防管理情報センター担当)
  まで申込書をメールにて送付してください。
 ※システムならびにGISソフトのライセンスキーは、受講者様の方で
  ご用意いただく必要があります。
 ※システム動作に必要なGISソフト等については、サポートサイト内の
  システムの動作環境を参照願います。
  

基礎調査データの処理並びに管理システムへの登録支援

基礎調査データを確認し、管理 システム登録形式に変換処理の状況

基礎調査データを確認し、管理
システム登録形式に変換処理の状況

 当機構は、土砂災害防止法に基づき実施された基礎調査の成果データについて、土砂災害警戒区域等管理システムに登録するためのデータ処理業務を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

問い合わせ先 : 研究第一部 砂防管理情報センター担当
TEL:03-5216-5855 FAX:03-3262-2201 e-mail:mail-dmac